95件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大牟田市議会 2022-03-09 03月09日-05号

現在、策定中の小中一貫教育基本方針(案)において、今後、令和9年度までに全ての中学校区に小中一貫教育導入することとしております。その中で、各中学校区に1名のスクールソーシャルワーカーを専任で配置することとしております。この方針案では令和7年4月に、宅峰中学校松原中学校小中一貫教育制度導入することから、その導入2年前である令和5年度にスクールソーシャルワーカーを配置する予定です。 

大牟田市議会 2022-03-07 03月07日-03号

小中一貫教育制度を取り入れることで不登校解消が期待できるということで、このたび大牟田小中一貫教育基本方針(案)が示されましたので、その中から幾つか質問をさせていただきます。 本市における小中一貫教育に取り組む背景と、その定義と目的についてお伺いをいたします。 ○議長光田茂)  谷本教育長。 ◎教育長谷本理佐)  お答えいたします。 

大牟田市議会 2021-12-14 12月14日-04号

先頃、大牟田小中一貫教育基本方針(案)への市民の皆さんの意見を募集しました。この御意見は、まとまり次第委員会等で御案内いただけることと思います。 さて、本市では、大牟田市立学校適正規模適正配置計画の第2期実施計画を作成し、計画を進めておられます。 学校制服についてですが、これまでの宅峰中学校宮原中学校のように、今後、再編に併せて検討されることと思います。

大牟田市議会 2021-12-10 12月10日-02号

小さな2点目、大牟田小中一貫教育基本方針についての考え。 10月の市民教育厚生委員会において、大牟田小中一貫教育制度導入について、基本方針案が示されたことについてお伺いいたします。 教育委員会が、小中一貫校制度導入に踏み切る大きな狙いは、大牟田市の教育課題である学力向上中1ギャップ、不登校解消などを目指すものであると考えます。

大牟田市議会 2021-09-14 09月14日-04号

また、教育委員会では、市内全小中学校への制度導入に向けて、大牟田小中一貫教育基本方針案の検討を行っているところでございます。年度内には基本方針案考え方をお示しいたします。 以上です。 ○議長光田茂)  森議員。 ◆16番(森竜子)  ただいま、小中一貫校推進に当たっては基本計画を今後お示しいただくというお話でした。 

北九州市議会 2021-03-05 03月05日-04号

本市では、これまでも北九州小中一貫連携教育基本方針もと教職員児童生徒交流に取り組んできました。しかし、本市では小中一貫校として制度的に位置づけている学校はないと聞いております。今回、北九州小中一貫教育検討会議を開催することを新規施策として上げていますが、まさに小中一貫教育中1ギャップや不登校減少にもつながると考えられます。

北九州市議会 2020-12-03 12月03日-03号

本市では、平成25年1月に小中一貫連携教育基本方針を策定して、中学校区ごと教職員などの交流活動や、9年間を通じた学習指導生徒指導などに取り組んでまいりました。その結果、教職員児童生徒間の交流活動に関しましては、小・中・高間の連携は一定程度進んだものと考えております。一方で、学習活動等におけます小中一貫教育に関しましては、いまだ道半ばの状況と認識をしております。 

川崎町議会 2020-03-12 令和2年度第12回定例会(第3日) 本文 開催日:2021年03月12日

そこで10条の一番最初教育基本方針の一番最初議員ですから法律をもとに、条例をもとお話をさせていただきたい。父母その他保護者は子の教育については第一義的な責任者を有する、と。これはつまり教育において一番の責任者保護者であると。当たり前のことですが、やはりここの部分に私は大きな修復点があるのではなかろうかと。つまり親の意識であります。もちろん学力がすべてだとは言いません。

行橋市議会 2020-03-03 03月03日-03号

教育基本方針及び重点施策を含め全般を問わせていただきたいと思っておりますが、今までの教育行政を総括して、着任後、田中市政からの、学校教育から社会教育までの教育全体の取り組みの実績を含めて教育長の所見をぜひお聞かせいただきたいと思いますので、よろしくお願いします。 ○議長田中建一君)  長尾教育長。 ◎教育長長尾明美君)  小堤議員質問にお答えいたします。 

宗像市議会 2018-12-05 宗像市:平成30年第4回定例会(第3日) 本文 開催日:2018年12月05日

宗像学校教育基本方針を受けまして、宗像市第II期小中一貫教育基本方針におきましては、児童生徒に身につけさせたい力を自立とかかわりという二つの視点で具体的に示しております。自立とは、これからの社会の変化に対して身につけた基礎的・基本的な知識・技能を思考力判断力表現力によって活用し、みずから問題を解決する力と考えております。

みやこ町議会 2017-12-12 12月12日-04号

まず初めに、教育行政について、みやこ教育基本方針としては、みやこ町民としての絆、連携を深め、児童生徒人間力を育てる教育推進する、そのために学校家庭地域行政連携を強化し、地域に開かれた特色ある学校づくり推進するとなっております。また、基本目標といたしましては、教育基本法の理念のもと、確かな学力、豊かな心、健やかな体のバランスのとれた生きる力を育む教育を行うとなっております。

福津市議会 2017-11-30 11月30日-02号

次に、25ページ、福津幼児教育基本方針素案もとに、幼児が、幼児教育から小学校教育へスムーズに対応できるように、教育連続性を考え、教育及び環境を整える必要がある。そのために、保育所幼稚園遊びを通して学ぶ幼児期教育活動から教科学習中心となる小学校以降の教育活動へ円滑な移行を目指して、連携を強化しなければならないと、幼児教育学校教育連携必要性が提言されています。 

福津市議会 2017-11-30 11月30日-02号

次に、25ページ、福津幼児教育基本方針素案もとに、幼児が、幼児教育から小学校教育へスムーズに対応できるように、教育連続性を考え、教育及び環境を整える必要がある。そのために、保育所幼稚園遊びを通して学ぶ幼児期教育活動から教科学習中心となる小学校以降の教育活動へ円滑な移行を目指して、連携を強化しなければならないと、幼児教育学校教育連携必要性が提言されています。 

宗像市議会 2017-11-29 宗像市:平成29年第4回定例会(第3日) 本文 開催日:2017年11月29日

これまでの小中一貫教育の総括は、第II期小中一貫教育基本方針に記載しているとおりでございますが、まず成果といたしましては、全ての学年において、学習意欲の低い児童生徒減少学習規律学習態度の定着など、9カ年を通した望ましい学習基盤の成立、小中一貫教育推進に向けた組織体制の整備、家庭地域との連携した取り組みが挙げられます。

宗像市議会 2017-02-28 宗像市:平成29年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2017年02月28日

このような中、本市においても第II期小中一貫教育基本方針もと地域社会へとつながる学校を目指し、さまざまな実践が行われております。  これらを支えるものが、各校区において開催されている学校運営評議委員会です。学校地域コミュニティ保護者の代表が同じテーブルにつき、それぞれが役割を明確にしながら、学校づくり地域づくりについて熟議を重ねております。

宗像市議会 2016-12-01 宗像市:平成28年第4回定例会(第4日) 本文 開催日:2016年12月01日

今後は小中一貫教育を柱に、学校地域家庭が一体となって子どもを育てていくシステムづくり課題であることから、第2期小中一貫教育基本方針における目標の一つとして位置づけ、現在、実践と研究を行っているところです。  次、2)の課題解決に向けた取り組み現状についてお答えいたします。  

福津市議会 2015-06-23 06月23日-02号

①福津市立幼稚園教育課程編成の指針である幼稚園教育要領や、文部科学省中央教育審議会答申福津幼児教育基本方針などから、幼児教育役割課題、そして市立幼稚園私立幼稚園、保育園の位置づけなどについて、市の考え方質問します。 ②平成27年度までの幼稚園園児数の詳しい実態などを明らかにし、統廃合(案)の根拠としている福津市の幼児教育現状考え方そのものについて、市の認識を伺います。